患者目線のクリニック

保険診療

Qオンライン診療で薬の処方箋はどのように受け取ればよいですか?

オンライン診療では薬の処方箋は、医療機関と薬局の間で連携される場合が一般的です。

オンライン診療で薬の処方を受ける場合の、処方箋の扱いについてご説明します。

薬を自宅に郵送してもらう場合
患者様は、オンライン診療終了後に、薬剤師からのオンライン服薬指導を受けていただくと自宅に薬が配送されます。診察が終了したら、オンライン診療を行った医療機関は、オンラインでの服薬指導や薬の郵送に対応している薬局へ処方箋を送ります。受け取った薬局側は患者様に対し、薬剤師によるオンライン服薬指導を行ったうえで、薬を発送します。
処方箋を薬局へ送ってもらい、薬を受け取る場合
患者様は、オンライン診療受診の際に、受け取り希望の薬局を指定します。診察が終了したら、オンライン診療を行った医療機関は、患者様が指定した薬局へ処方箋を送ります。患者様は指定した薬局へ向かい、対面で薬剤師による服薬指導を受け、薬を受け取ります。

オンライン診療での処方箋の取り扱いは、医療機関によって異なる場合があるため、詳細については直接医療機関へ確認いただくことをお勧めします。

\当日診療も可能です/空き枠確認・予約する